東京駅で新幹線に乗り換える際には、事前にチケットの発券方法や利用するサービスを確認しておくことが非常に重要です。特に、旅行会社を通じて予約したツアーでは、新幹線のチケットを現地で発券しなければならない場合が多く、EXアプリやスマートEXサービスのようなチケットレスの乗車方法が利用できないことがあります。これらの違いを理解し、事前発券を怠らないことで、スムーズに乗り換えを行うことができます。
新幹線発券方法は2つ
新幹線の切符発券方法には大きく分けて2種類あります。1つは、EXアプリやスマートEXを利用する方法です。このアプリでは、あらかじめクレジットカードや交通系ICカードを登録し、スマートフォンのみで新幹線に乗車できるチケットレスサービスが提供されています。この方法を使うと、紙の切符を発券する手間が省け、スムーズに改札を通過できるメリットがあります。私も出張ではよく利用しています。
一方、旅行会社で手配したツアーでは、このEXアプリやスマートEXサービスを利用することができず、現地の「みどりの窓口」や「指定席券売機」で紙の切符を発券する必要があります。発券場所や発券可能時間に制限があるため、特に駅の混雑や発券機の位置を事前に確認しておくことが重要です。JR東日本の指定席券売機の発券可能時間は午前5時から午後11時30分までで、これを過ぎると発券ができない場合があるため、注意が必要です 。
複雑な東京駅
新幹線乗り場
発券の失敗談
秋田新幹線こまちを利用する際、前日に新宿駅「構内」で発券を試みたところ発券できませんでした。当日、神奈川県からJR通勤定期の入ったPASMOで東京駅へ移動中に人身事故が発生。40分前に到着する予定がギリギリに💦
東京駅新幹線乗り場の指定席券売機で発券しようとしましたが発券できず。駅員さんに確認したら発券可能な場所は、東京駅を一旦出て改札前の指定席券売機でした!改札をやっと通過したら、東北新幹線はやぶさとこまちの2つの新幹線が連結されておりこまちは後車でホームの端まで走り、発車ギリギリで飛び乗りました💦
こちらは新宿南口ですが、一旦改札を出て
「改札前」の指定席券売機であれば、発券できたわけです。
なぜ発券できなかったのか:発券の注意点
新幹線乗り換え時の注意点:発券方法と都区内運賃の違い
• 今回の旅行会社で予約した切符:
旅行会社で手配した新幹線切符は、都区内のJR運賃が含まれています。つまり、都内のJR在来線を使って東京駅まで移動する際、追加料金なしで利用可能です。乗り換えがスムーズにでき、発券した切符でそのまま新幹線にも乗車できます。
• EXアプリやスマートEXの利用:
EXアプリやスマートEXを利用した場合、都内のJR運賃は含まれていません。そのため、都区内のJR在来線を利用する際には別途ICカード(Suica、PASMOなど)や切符を購入する必要があります。新幹線区間のみの料金が対象となるため、都内移動の頻度が多い場合には運賃が追加されることを考慮する必要があります。
切符には都内JR運賃が含まれていたため、「構内」では発券できず、「改札前」の指定席券売機なら発券できたわけです。EXアプリやスマートEXはチケットをスマートフォンに入れられるが、都内JR運賃は別途支払うことに。
インターネット予約の受け取り(緑)ボタンがあるので、前日、発券可能と勘違いした新宿駅「構内」の指定席券売機
受け取り可能な「改札前」の指定席券売機
帰りの秋田駅で撮影したこまち。秋田駅は混雑しておらず撮影もできました。
まとめ
東京駅での新幹線乗り換え時には、事前に発券方法をしっかり確認し発券しておくことが重要。EXアプリやスマートEXを利用すれば、紙のチケットを発券する必要はありませんが、旅行会社のツアーでは紙の切符発券が必要。
都内は複数の電車が走っており人身事故もしょっちゅう。改札口まで辿りつくのに時間を要し混雑もしています。事前発券しておくことをお奨めします。
旅行会社の事前案内を読み返しましたが、全国の駅を想定した案内である以上、都内JR運賃が含まれていることや、私のように元々JR定期を保有しているため構内に入れてしまうことを考慮しての詳しい案内ではありませんでした。マイラーの私は飛行機利用が多く、ちょうど繁忙でうっかりしていました。このブログがどなたかのお役に立てれば幸いです。
東京駅での乗り換えがスムーズに進むよう、しっかりと準備をして快適な旅をお楽しみください。
コメント